北海道海遊記〜船を組み合わせた北海道旅行

 

9日目:9月6日(金) その2

22:再び東京へ

 箱根の温泉を上がっても雨は降り続いていた。再び駅に戻ってひとまず小田原へ戻る。
 新宿行きのロマンスカーが先発だが小田原までの区間では乗車できない(できたとしても別料金)なので後続の急行へ。
 意外なことに比較的古参的存在の2600系だった(編成表はこちらから)。さほど混雑してない。15分ほどで小田原到着。

 ここから横浜までJRで戻るのだが、余っていたイオカードを消化させるために(将来、suica導入したいし・・・)グリーンにしようと考えた。
 データイムグリーン回数券のばら売りがないかな、と駅近辺を歩いてみたが金券ショップはない模様。普通にグリーン券を買って乗車。
 その前に腹ごしらえ。小田原の駅前にはちょっとした地下街があって、食堂も数件あった。そこのうち1軒で昼食。

 食事済んでグリーン券を購入し、イオカードを自動改札に通してからホームへ。
 しかし東海道線はしばらく来ない時間帯(このエリアにして、という意味ですので)。そんな中、スーパービュー踊り子が通過していった。
 とりあえず普通列車が先に到着したが次の快速の方が先に到着するので快速まで待つことに。5分後に到着。
 快速「アクティー」から215系は撤退したのでほかの列車と同じ。この列車は113系15両(編成表はこちらから)。

 グリーン車は2両あるのだが、今回はあえて平屋の5号車に。圧迫感がないので快適。シートは簡易リクライニング。
 程なく車掌がグリーン券チェック。チェック後、サービスで置かれている「トランヴェール」誌を読む(持ち帰りもできます)。
 簡易リクライニングでも座席がすぐ元に戻るタイプではないのでそこそこ座り心地もいい。

113系 211系 E217系 E231系
写真:横浜駅で撮影した車両。左から113系・211系・E217系・E231系

 寝不足もあって眠りかけたが、横浜では意識がはっきりしていた。ここで降りてしばらく邪魔にならない場所で車両撮影。
 首都圏方面の車両の資料がなくて・・・とりあえず近郊型は何とかなった(スカ色の113・115系などは残っているけど)。

 改札を出て駅近くのネット喫茶探し。夜、少しだけチャットに参加するためだ。西口の右手側にあるのを確認。よし、夜行こう。
 再び駅に戻り東急の横浜駅へ。ここからは東急の特急で渋谷へ。東急の特急、一昨年に登場したのだが乗ったことなかったのでこの際乗ろう。

 パスネットを改札に通し、ホームへ。結構並んでる。さすがに座れないだろうな・・・と思ったところですぐさま特急到着。
 やはり座れなかった。車両は古い8000系(編成表はこちらから)。メールが使える車両に乗車。携帯使えるし、この車両はいいや。
 菊名まではMM21線関連の工事で徐行区間も多かったが菊名を過ぎるとスピードが上がる。ちなみに菊名で座れた。
 武蔵小杉過ぎ、多摩川鉄橋渡るあたりでアゴヒゲアザラシの「タマちゃん」の話題をしている人を見かけた。有名になったアザラシだからなぁ。

 退屈する間もなく終点渋谷到着。ここで駅事務室に行きパスネットを追加購入。これがあとで吉と出るとはこの時点では思わなかった。
 さて外に出ようとするが・・・外は雨が激しく、傘さしていても歩けるほどではなくなった。渋谷散策は中止、地下鉄半蔵門線のホームへ。
 またパスネットを改札に通し、半蔵門線に乗車。多くの乗客の流れとは逆方向なので以外に空いているようだ。
 車両は地下鉄半蔵門線区間だが東急の車両(編成表はこちらから)。メール使える車両に乗る(営団線内は無効?)。

 神保町で降りる。大型書店もあり、古書街でもある本屋の町だが、今回は某大型書店へ。雨は降っていたが渋谷ほどではない。
 書店で鉄道書にいいのがあるか探すが・・・特になく再び地下鉄に戻る。今度は三田線の駅へ。再び横浜に戻る。
 三田線は営団南北線(埼玉高速鉄道)とともに東急目黒線と直通運転を行なっている。それを利用して武蔵小杉へ。
 武蔵小杉行きがすぐやってきた。それに乗車する。まだ車内は余裕があったようだ。ちなみに東急の車両(編成表はこちらから)。
 白銀高輪で時間調整のためしばし停車。目黒から乗客が増え、そこからは減る一方。武蔵小杉に到着する頃は結構少なくなっていた。

 武蔵小杉からの接続は特急。到着してすぐやってきた。さすがにラッシュ時なので乗客も多く立ち席になるのは当然だが。
 比較的新しいタイプに見えたので9000系かと思って車番見たら8090系(編成表はこちらから)。側面からだと判別しづらい・・・。
 降りる駅は次の停車駅の菊名。ここから横浜線に乗り換え、新横浜へ。菊名の連絡改札では精算客が多く、なかなか通れなかったが・・・。

 とりあえず精算済ませて横浜線へ。八王子方面へ向かう客は結構多い。ちょっと待って列車が到着。
 ちょうど6ドア車に当たり乗車(編成表はこちらから)。どうせ座れないし1区間だからこれでいいか。

 新横浜到着。ラーメン博物館へGo!ちょうど前の人も場所を聞いていたので都合よかった。少し入り込む感じなので分かりづらかったが。
 で、到着。入場料300円を支払って中へ。店は地下にあるので階段を下りる。中は昭和30年代のレトロな雰囲気の街並み。
 4軒ほどハシゴ。ミニラーメン4杯とはいえ結構な量・・・おいしかった店もあったけど、「うーん」な店も・・・味は人によって違うから何とも言えぬが。

新横浜 ラーメン博物館1 新横浜ラーメン博物館 その2
写真:新横浜ラーメン博物館館内 昭和30年代の街並みを再現した感じ

 さすがに4杯も食べるとお腹いっぱい。さて戻ろう。で、ここではあえて地下鉄で戻ってみる。横浜の地下鉄乗ったことないし。
 地下に潜り、パスネット通してホームへ。新幹線からの乗客は意外に少ないようだ。横浜線が便利になったからだろうか。
 程なく戸塚行き到着。最新型の車両のようだ(編成表はこちらから)。車内は結構空いている。ラッシュとは逆方向なのもあるが・・・。

 10分ほどで横浜到着。地下街を通って駅構内へ。コインロッカーの閉鎖時間の兼ね合いで一旦荷物を取り出す。
 さぁここからがドタバタ劇の始まり。時間余ったから京急で品川に行ったはいいのだが・・・。

 

旅行記トップに戻る 前のページに戻る 次のページへ